à la lettre

ラカン派精神分析・精神病理学に関するいろいろ

朝日カルチャーセンター新宿教室でオンライン講座をやります(続)

2023年は、まず朝日カルチャーセンター新宿教室でオンライン講座をやります。

  • 2月17日と3月17日に、「ラカン入門 フロイトの症例を読む」と題する、月1回(全2回)の講座を行います。これは昨年のものの続きで、ラカンフロイトの症例(狼男、シュレーバー)について述べている箇所に注目して、ラカンの議論をなるべくわかりやすく解説してみたいと思います。「症例」というよりどころがあることによって、単なる抽象的な議論としてではなく、具体的かつ臨床的な議論としてラカンを読み解くことができるでしょう。
  • 昨年のものとは独立していますので、こちらからはじめて参加する方でも問題ありません。

オンライン、かつ「1週間の見逃し配信あり」とのことですので、全国各地から受講いただけます。
ご予約は、お早めに。

ラカン入門 フロイトの症例を読む | 新宿教室 | 朝日カルチャーセンター


以下は、昨年の全3回(のうち、ねずみ男とドラ)の成果です。
神経症者の個人的神話——あるいは、神経症における詩と真実 - à la lettre
転移に関する発言 - à la lettre

朝日カルチャーセンター新宿教室でオンライン講座をやります

2022年の後半は、朝日カルチャーセンター新宿教室でオンライン講座をやります。

  • 9月30日は、「部外者から見たオープンダイアローグ」と題して、精神病理学フロイトラカンガタリなどを参照しながらODを(時には批判的に)考えてみます。
  • 10月28日から12月23日までは、「ラカン入門 フロイトの症例を読む」と題する、月1回(全3回)の講座を行います。これはこれまでやっていない新たな試みで、ラカンフロイトの症例(ねずみ男、ドラ、ハンス少年)について述べている箇所に注目して、ラカンの議論をなるべくわかりやすく解説してみたいと思います。「症例」というよりどころがあることによって、単なる抽象的な議論としてではなく、具体的かつ臨床的な議論としてラカンを読み解くことができるでしょう。また、取り上げる3つの症例の検討を通じて、ラカン構造主義の関係もよく理解できるようになるはずです。


いずれもオンライン、かつ「1週間の見逃し配信あり」とのことですので、全国各地から受講いただけます。
ご予約は、お早めに。

部外者から見たオープンダイアローグ | 新宿教室 | 朝日カルチャーセンター
ラカン入門 フロイトの症例を読む | 新宿教室 | 朝日カルチャーセンター

NHK文化センターで2022年もオンライン講座をやります

2022年6月24日から9月23日まで、月1回(全4回)の講座を行います。
統合失調症などについて包括的な精神病理学的(記述学派、現象学人間学派)な理解と、精神分析ラカン派)からの理解をお話します。統合失調症以外の病態についても多少触れることになるはずです。
オンライン、かつ「10日間の見逃し配信あり」とのことですので、全国各地から受講いただけます。
ご予約は、お早めに。

www.nhk-cul.co.jp


5月27日には塩飽海賊団での『オープンダイアローグ 思想と哲学』の書評会に出ます。
こちらはSNSなどで検索して情報を確認してください。

塩飽海賊団でトークします

9月17日に、塩飽海賊団にひさびさに登場します。対人援助職の方限定のトークですが、興味ある方はぜひに。

申込方法が特殊ですので、以下のチラシを御覧ください。QRコードが読み込みにくい場合は、画像を拡大してください。

f:id:lacanian:20210831230335j:plain

NHK文化センターでオンライン講座をやります

2021年8月6日から月2回(全4回)の講座を行います。
うつ病躁うつ病、不安、自閉症)などについて包括的な精神病理学的な理解と、精神分析ラカン派)からの理解をお話します。
オンライン、かつ「10日間の見逃し配信あり」とのことですので、全国各地から受講いただけます。
ご予約は、お早めに。

www.nhk-cul.co.jp

KUNILABOで講座をやります

2021年4月23日から月1回(全4回)のラカン入門講座を行います。
満席になっていましたが、本日40名分増席されたようです。
ご予約は、お早めに。

kunilabo202104onlinelacan.peatix.com

→ 締め切りました。夏にまた同様の講座をやる可能性がありますのでご期待ください。

朝カル新宿教室

2019/11/5(火) 19:00~20:30に、朝日カルチャーセンター新宿教室で、「ラカンを読む」という講義の続きをやります。
(続き、とは言っても、各回取り扱うテーマは独立していますので、今回のみでもご参加いただけます。)
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/ea210100-4f0a-2f6a-2410-5d9804e31180